Mash Diary (マッシュの記録保管庫)

Daily life and hobby, Picture diary

《アクア》 テラやり直し → とりあえず完成


どうも~

お盆休み期間が終わり現実に引き戻された感がハンパないです。

さて、今日は前回のテラの続き! というか・・・やり直し。

f:id:Mash2012:20140816092935j:plain

上の写真は前回の記事で載せた滝です。

最初は組みながらコレで良いと思ってたんですけどね、自分で撮った写真見てたら
これやっぱりなんかちゃうな・・・。うん、違う、やっぱりもっと滝は・・・






f:id:Mash2012:20140819103043j:plain

高い所から流れるべきだろ! って事でやり直しましたw
写真だとちょっと滝の流れが分かりにくいのでスローシャッターでどうぞ ↓

f:id:Mash2012:20140819103237j:plain

分かりますかね? ちょうど真ん中からサーッって流れてます。
(家にいながらにして滝のスローシャッター楽しめるとか写真好きにはうはw)

真面目な話。今回やり直したのはちょっと水の供給に問題があったから。
テラは基本水上部分に水を供給(流木に添って)する必要があるということは
皆さんご存知の通りですが、今回はその供給方法に難がありました。

多くの場合水中ポンプなど使ってシャワーパイプで分岐、
エアーホースなどを使って水上部分全体に水を供給させる方法が主流かと思いますが、
今回ボクの場合は外部フィルターからの一極集中排水になるため前回の組み方では
全体に水を行き渡せることができなかった為です。

当初、水が流れない部分が多少あっても大丈夫かな?などと思ってましたけど、
リサーチしてみるとやっぱり全体に供給されてる事に越したことはないって事で。

組み直した後、上から見るとこんな感じです ↓

f:id:Mash2012:20140819104036j:plain

 一極集中排水のため全体に行き渡るようにするためにはやはり高い場所から
放射状に流木を組むのが一番手っ取り早く、30cmキューブのレイアウトにも
合うと思ったからです。良い感じに1点から全体に行き渡るように流せました。

すでに2つほど水上部分に植物が植わってますが、これはテラ構想を始めた時に
予め見つけて買っておいたもの(気が早いw)スターリーフのグリーンとレッドです。
今回はココにコケの絨毯を作ってみましょう。

用意したコケは2種類。まずはコツボゴケ ↓

f:id:Mash2012:20140819104605j:plain

鮮やかなグリーンと触った時のワッシャワッシャ感がたまらないw

それともう1種類はちょっと見た目が面白いウチワゴケ ↓

f:id:Mash2012:20140819104713j:plain

名前の通りウチワみたいな葉が可愛らしいですね。では早速流木の上にドンと設置 ↓

f:id:Mash2012:20140819104805j:plain

一気にテラ感アップ。良い感じ。この写真だと滝も分かりやすく写ってますね。

ってことで、いきなりの大幅リニューアルがありましたがこれで一応テラ完成です。

f:id:Mash2012:20140819104937j:plain

うん、やっぱりテラ良いよ。もっと早くにやるべきだったw

f:id:Mash2012:20140819105031j:plain

個人的にこのアングルから見るのが好きだな。

f:id:Mash2012:20140819105059j:plain

細かいところですけど、滝壺から底に光が差し込むようにしてみました。
これがなかなか良い感じに水中の明暗を作ってくれてます。
日曜日にお迎えしたハニグラも気に入ってくれたかな^^


※1日1回ポチッと ↓ 押していただけると嬉しい&更新の励みになります。
→→→→→  にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ  ←←←←←